blog

2018/07/24 11:13

皆さんこんにちは、【Rt395minerals】です!


前回に引き続き、2015年に自主採掘へ行きました

ユタ州、トパーズマウンテンのお話です。


これまでの記事はこちら (アメブロにて書いております)

♦︎自主採掘♦︎トパーズマウンテン ユタ州アメリカ#1 道中編

♦︎自主採掘♦︎トパーズマウンテン ユタ州アメリカ#2 採掘編


さて、今回はいよいよ(?笑)山に登ってのザ・採掘編でございます。


前回もちらっと写真がありましたが、トパーズマウンテンの山肌



これをずーーーっと登っていきまして 事前に調査した情報

と勘を頼りに採掘していきます。


当ショップのパートナー(主人なのですが)はアメリカ人で

彼がもともと鉱物好きなため、事前にいろいろと調べたようです。



一人でどんどん登って行ってしまいました。

山の上の斜面はこのような感じです。



滅多に雨が降らないトパーズマウンテン。


私たちが訪れた時に限って・・・雨 








このように穴があいているところがポケットと呼ばれる

トパーズがある可能性のあるところです。


人が既に掘ったあともちらほら。


脈の流れをみたりして工具を使って掘っていきます。




傘をさして採掘いたしました。



後ろを見ると、どれだけ山奥にいるのかがわかりますね。







これは ちょっと残念な結晶のポケット。

既に自然の力で(雨や風)あいたポケットなのでしょうか。

中が露出されて風化している感がありますね。








採掘の様子をパートナーが動画撮影しておりますので、

どうぞこちらをご覧ください。

英語ですが、採掘しはじめてトパーズの頭が見えたところや

取り出したところが観れます。


はじめの方は道中の景色もございますので、お楽しみ

いただけるかと思います。








動画にもありますが、採掘したトパーズの一部です
うまく撮影できず綺麗に見えませんが







実は、パートナーがこの後 2度トパーズマウンテンへ戻り
採掘してきております。
その2度目がつい先月!

ただいま、入荷したてのトパーズを掲載すべく準備中でございます。


今日もお読みくださりありがとうございました❗️



購入金額が3,000円以上で利用可能、

300円引きになるクーポンコード配布中です

【 SEJR265G 】購入する際、

こちらのコードを入力してください。


♦︎当ショップについて♦︎


【Rt395mineralsールートサンキューゴ ミネラルズー】


アメリカカリフォルニアの【国道395号線沿い】(ルート395号線)

にて自主採掘した、または仕入れた鉱物、天然石を中心に取り扱っております。
アメリカ人のバイヤーもいるため現地でのコネクションがあったり、

情報が豊富で屋内では価格に自身あり!珍しいミネラルの取り扱いもございます。


8000円以上のお買い物で
送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。